Destiny’s Child(デスティニーズ・チャイルド)は、ビヨンセ(Beyoncé Knowles)、ケリー(Kelly Rowland)、ラトーヤ(LeToya)、ラターヴィア(LaTavia)による4人組のR&B女性グループで、1997年にリリースしたデビューシングル「No, No, No Part 2」が大ヒットしました。
(Destiny’s Child/Destiny’s Child)
(Billboard Year-End Hot 100 singles of 1998)
(Bills, Bills, Bills/Destiny’s Child)
1999年7月にリリースしたセカンドアルバム「ライティングズ・オン・ザ・ウォール」からは、まず「Bills, Bills, Bills」がシングルカットされ、この曲もヒットしました(1999年ビルボード年間シングルチャート21位)
(ライティングズ・オン・ザ・ウォール/デスティニーズ・チャイルド)
(Say My Name/Destiny’s Child)
また、2000年のビルボード年間シングルチャートには、「Say My Name」が6位、「Jumpin’, Jumpin’」が13位にランクインしました。
(Jumpin’, Jumpin’-Remix-/Destiny’s Child ft. Jermaine Dupri, Da Brat, Lil Bow Wow)
(Billboard Year-End Hot 100 singles of 2001)
(Independent Women, Pt. I/Destiny’s Child)
そして、2001年、サードアルバム「サヴァイバー」をリリース。このアルバムからは、まず「Independent Women」という曲がヒットしました。
(サヴァイヴァー/デスティニーズ・チャイルド)
(Survivor/Destiny’s Child)
サードアルバム「サヴァイバー」からは、他にも「Survivor」が2001年のビルボード年間シングルチャート23位にランクイン。
(Billboard Year-End Hot 100 singles of 2001)
(Bootylicious/Destiny’s Child)
その他、「Bootylicious」という曲も2001年のビルボード年間シングルチャート42位。2001年は、デスティニーズチャイルドの曲がビルボードの年間シングルチャートに計3曲もランクインされ、まさに大活躍の年だったと言えるでしょう。
2001年、「サヴァイバー」を発表。400万枚以上のセールスを記録する。9月7日と10日(アメリカ同時多発テロ事件の前日)ニューヨークで行われたマイケル・ジャクソン(Michael Jackson)のソロ30周年記念ライブにて、「Bootylicious」をマイケルの前で歌う。その時はマイケルのように帽子を被り、マイケルのダンスをして会場にいたファンに喜ばれた。
(Bootylicious/Destiny’s Child -Live Michael Jackson 30th Anniversary-)
こちらが、マイケル・ジャクソンのソロ30周年記念ライブにて「Bootylicious」を歌ったときの映像。マイケルが喜んでいる様子もチラッと出てきます。
なお、その後、デスティニーズチャイルドは活動を休止し、ビヨンセ、ケリー・ローランド、ミシェル・ウィリアムズ、それぞれソロ活動に入ります。
(Billboard Year-End Hot 100 singles of 2002)
(Dilemma/Nelly ft. Kelly Rowland)
ソロ活動期間中、ケリー・ローランドは、HipHopアーティストのネリーとの客演曲「Dilemma」が大ヒット。2002年のビルボード年間シングルランキング4位にランクイン。
(Billboard Year-End Hot 100 singles of 2003)
(Crazy In Love -Live-/Beyoncé)
そして、ビヨンセは、その後、結婚相手となるJAY-Zとの「Crazy In Love」という曲が2003年に大ヒットしました。この曲は、渡辺直美さんが物真似してたりもするので日本でもお馴染みですよね。
(Billboard Year-End Hot 100 singles of 2005)
(Soldier/Destiny’s Child featuring T.I. and Lil Wayne)
そして、それぞれのソロ活動期間を経て、2004年、アルバム「デスティニー・フルフィルド」をリリース。このアルバムからは「Lose My Breath」や「Soldier」という曲がヒットしました。
(デスティニー・フルフィルド/デスティニーズ・チャイルド)
2005年4月から、日本公演(5会場6公演)を皮切りに、マクドナルドをメイン・スポンサーとして「Destiny Fulfilled… and Lovin’ It」ワールドツアーを展開。同ツアー中の6月11日、スペイン バルセロナで行なわれたライヴ中に突然解散を表明。人気絶頂の中、9月10日カナダ バンクーバー公演を最後に解散。
(Wikipediaより引用)
というわけで、今回は、1990年代後半から2000年代前半のR&Bシーンを牽引した女性グループ、デスティニーズチャイルドのデビュー曲「No, No, No Part 2」という曲を起点に、いろいろと書いてみました。
ご精読ありがとうございました。